2月康塾90分講座・目の老化・緑内障の渡洋医学的理解と対処の基本

 
 
康塾90分講座・症状と対処法を簡単に理解していく、初心者からプロまで対応できる内容となります。
 
2025年2月の内容は
目の老化・緑内障の東洋医学的理解と対処の基本
とりなります。
 
緑内障は40歳以後、加齢に伴って患者数が増える病気で、高齢になるほど発症リスクが高まります。
 
緑内障は、視神経が障害され、視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気であるため、ある年齢になったら注意が必要です。
 
今回のセミナーでは緑内障がどの様な病態であるかを生理学的に理解していきます。その上で東洋医学的に目の老化としての緑内障がどの様に起こるかを解説していきます。
 
また経絡の働きが目にどのように関係するかを解説しつつ、目の老化・緑内障を予防・改善の為の経絡・ツボの使い方をお伝えしていきます。 目の老化と緑内障予防の為に皆さんにご参加いただきたい内容です。
 
ご来院・zoomのリアルタイム、後日動画での受講が可能です。よろしくお願いいたします。